
皆さんお疲れ様です。
英文の基本構造を理解する、第1週はどうでしたでしょうか?
計画通りに行けた人も、計画以上に進んだ方も、計画通りには行けなかった方も、前を向いて行きましょう!
何しろ、頑張るのは自分自身です。あきらめずに頑張ったら、頑張った分だけ今日の自分よりも成長できます!諦めない気持ちが重要です。
「諦めたらそこで終わりですよ」ってセリフ、わかるかなー
このセリフはバスケットボールの漫画の中に登場する人物の名言です。
この言葉だけ聞くと、「まぁ、そうだろうな」ってなってしまいそうですが、この漫画を読み進めていって、このセリフが出てきたとき、それまでのストーリーと相まって、心に響くセリフに感じられるようになります。
息抜きに読んでみてはいかがでしょうか。
|
英語版もあるので、併せて読んだら勉強にもなりそうですね!
|
時々息抜きしつつ、頑張っていきましょう!
さて、第2週の予定は以下の通りです。全部で4週(30日)で構成しようと思っています。
基礎部分を網羅していく第2週となります。
第1週で学習したことと併せると、英語の幅もだいぶ広くなっていきます。
第2週: 疑問文と否定文を習得
- Day 8: 疑問文(Yes/No疑問文)「Do you like coffee?」
- Day 9: 疑問詞を使った疑問文「Where do you live?」
- Day 10: 否定文(don’t / doesn’t / isn’t など)「I don’t like vegetables.」
- Day 11: 命令文「Please sit down. / Don’t be late.」
- Day 12: 依頼・提案の表現「Can you help me? / Let’s go shopping.」
- Day 13: 基本構文のまとめと練習問題
- Day 14: 2週間分の復習(短い対話を作成)
2週目も粛々と進めていきましょうね!